PHD2の日本語マニュアルを公開しています。こちらからどうぞ。

個人サイト「Starry Urban Sky」もよろしく。

「恋する小惑星」を検証してみた の検索結果:

2020年の振り返り

… - 星のつぶやき 「恋する小惑星」を検証してみた - 星のつぶやき PoleMaster使用説明書 - 星のつぶやき SG-3500のバッテリー交換 - 星のつぶやき アトラス彗星(C/2019 Y4)関係が見事に上位を占めました。ここには入っていませんが、今年の記事だけに限れば、都心から増光中の同彗星を捉えた記事も10位以内に入っています。しかしながら、彗星は接近中の4月頭に崩壊し、肉眼彗星はおろか、8等前後の平凡な彗星に終わってしまいました。すごく明るくなると期待された…

「恋する小惑星」を検証してみた 第12話【最終回】

3か月間追いかけてきた「恋アス」も、ついに最終回を迎えました。この検証記事のシリーズも今回がラスト。第11話から引き続き、濃い天文ネタが満載ですが、気合を入れていきましょう。今回も長いです(^^; 「きら星チャレンジ」2日目の昼は勉強会からスタート。小惑星についての教科書を輪読しています。 後ろの黒板、ホワイトボードには色々と書かれていますが、気になったので内容を起こしてみました。まずはホワイトボードの方から。 研究の目的は?・まず何をするか 太陽系小天体の探査 この研究をし…

「恋する小惑星」を検証してみた 第11話後半

さて、昨日に引き続き、第11話の後半戦です。前半パートを未読の方はこちらへどうぞ。 hpn.hatenablog.com 後半はいよいよみら達が小惑星探索に乗り出します。またしても天文ネタが山盛り満載なので、果たしてどれだけの分量になるか……。さっそく見ていきましょう。 みら達が到着時の石垣島天文台。南~南西方向の空です。 星図と突き合わせるとこんな感じで、おそらく8月13日の19時30分~20時頃の空ではないかと思います。この時期、関東では18時半ごろには日没を迎えますが、…

「恋する小惑星」を検証してみた 第11話前半

いよいよ今回からは「きら星チャレンジ」。最終回に向けて一気に盛り上がってきました。モロに天文関連のイベントだけに、ネタは盛りだくさん。それだけに、一般にはあまりなじみのない用語なども頻発してましたので、そのあたりを含めて検証、解説していきましょう。 とはいえ、今回はあまりに物量が多いので、前半パートと後半パートの2回に分けて解説していきます。 先生『けど、事前にちゃんと相談してくれれば、参観者として同行することもできたんだぞ』 みら・あお『『えっ』』 先生『宿泊費なんかは自腹…

「恋する小惑星」を検証してみた 第10話

新入部員2人が加わりスタートした新生地学部、今回は1年生の加入から新歓、そして夏の「きら星チャレンジ」まで一気に駆け抜ける回でした。ちょうど1年前(第2話)、みら達がもてなされる側だった新歓バーベキューを、もてなす側として追いかけることになるのは、時間の流れを感じさせていい雰囲気でした。 では、今回も天文ネタを拾っていきましょう。 みら『はっ!ち、違うよっ!?新入部員で赤道儀買おうとか思ってないよ!?』 新入生勧誘で、みらの本音がダダ洩れに(笑) これまでにも触れていますが、…

「恋する小惑星」を検証してみた 第9話

春は別れの季節。今回はそんな情景を描いた回でした。特に「面倒見のいいお姉さん」といった感じだったモンロー先輩が、こんなに部活をちゃんと楽しめていたんだ、と改めて気づくシーンには涙。登場人物、みんな不器用すぎだろ(泣 さて、今回は別れにスポットが当たってて、天文ネタはかなり控えめでしたが、いくつか拾ってみましょう。 前回のすったもんだはどこへやら。案外すんなりと両家からOKが出て、同居を始めたみらとあおですが……ちょっとしたことでさっそく喧嘩が勃発。 みさ『うーん、天文好き同士…

「恋する小惑星」を検証してみた 第8話

桜先輩の問題を扱った第4話~第5話の頃から心理描写が目立っていた本作ですが、今回は実にエモい回でした。元気に突っ走るけど、ときに周りが見えなくなりがちなみら、遠慮がちで困ったことがあっても自分で飲み込んでしまうあお、小さなところに気が付き、細やかな気配りができるイノ先輩……と、それぞれのキャラの特徴がよく出ていました。 最後は急転直下でキマシタワーが建立されそうな勢いでしたが、はてさて、すんなりと事が運ぶでしょうか……? では、今回も天文ネタを拾っていきましょう。 桜『へー。…

「恋する小惑星」を検証してみた 第7話

「恋する小惑星」の第7話は、久々にガッツリ天文回でしたね。先輩2人が引退して、イノ先輩率いる新生地学部の第1歩。まずは地元の天体観望会からのスタートです。 さて、それでは今回もいつものように天文ネタを回収していきましょう。 地学部に、地元の子供会主催の天体観望会の講師のお願いが来ました。みらのプッシュで、新部長のイノ先輩はこの話を受けることにします。 あとで「今夜はオリオン座流星群が一番見える日なんだ~」というセリフが出てくるので、開催日は2017年10月21日の土曜日だとい…

「恋する小惑星」を検証してみた 第6話

「恋する小惑星」の第6話は、タイトル通り文化祭回。前半は文化祭に向けての準備、後半は文化祭本番でした。 桜先輩の悩みは前回まででおおよそ解消されたようで、吹っ切れたような眩しい笑顔が印象的。後半では新キャラが顔見せ程度に出てくる一方、先輩たちの引退も発表されました。次回以降、人間関係も大きく動いてきそうです。 さてさて、今回もいつものように天文ネタを回収していきましょう。 みら『できたー!じゃーん!地球でーす!』 地学斑が校庭のボーリングで汗を流す一方、天文班は文化祭で飾る太…

「恋する小惑星」を検証してみた 第5話

「恋する小惑星」の第5話、「夢や目標がない」という桜先輩にスポットが当たる話でした。これ、自分も含めて結構刺さる人が多いエピソードだったのじゃないかと思います。 桜先輩はきっと小さい頃から利発で大人びた子で、自分が決して才能に恵まれているわけではないことも、夢というものの実現の困難さも分かってしまっていたのでしょう。しかし一方で、その真面目さ、几帳面さのため、「夢や目標を持てない」ことを人一倍悩んでいて、他の部員をうらやむ面も……。完璧主義なところも含めて非常に人間臭いキャラ…

「恋する小惑星」を検証してみた 第4話

「恋する小惑星」の第4話は「合宿回」ということで、キャッキャウフフで終始するのかと思いきや、それぞれが自分の夢を再確認する大事な回でした。夢や目標を見つけられないでいる桜先輩の焦りや諦めがほの見えていたり、先生の高校生へ向ける優しい目線など、ドラマとしてもよくできていて実に良回でした。 さてさて、夏合宿ということで天文ネタがまたしても大量にぶち込まれるかと思っていたのですが、大半は地質標本館にJAXA、地図と測量の科学館といった施設巡り。とはいえ、例によって文句なしの再現度で…

「恋する小惑星」を検証してみた 第3話

今回は昼間の日常回ということで、さすがに天文ネタはほとんどなしでした。 星が写っているカット自体、テスト前にあおがベランダから眺めていた空*1と、いの先輩が桜先輩と電話でお話ししているときに窓から見えていた空*2くらい。星の位置の描写が正確なのはもはや驚くべきポイントではないので、今回は検証記事やめようかな……と思っていたのですが、アバンでちらっと彗星の話が出ていたので、そのあたりを。 あお『ジョンソン彗星、今月は5等級まで明るくなるみたい』 みら『5等…ってことは望遠鏡で見…

「恋する小惑星」を検証してみた 第2話

先日書いた「恋する小惑星」の検証記事、普段こちらのブログに訪れないような一般の方にもなんか妙に評判が良かったので*1、調子に乗って今回も天文パートに限って軽く見ていってみましょう。 まずはセッティングを始めたこの場面。 この日は観測会。前回の「地学部活動予定」の記載および先生と部長との会話から、観測会が行われたのは2017年の4月22日と推測できます。この日の19時20分ごろの西空はこんな感じ。 星の並びが正確なのは、もはや言うまでもないですね。中央やや左のV字型に見える星の…

「恋する小惑星」を検証してみた

先日から放送が始まった「恋する小惑星」。 koiastv.com 一般に「女の子同士のきゃっきゃうふふ」が定番のきららアニメとはいえ、アストロアーツやビクセン、国立天文台などが協力していて、かなりガチな内容になっているとの事前情報があって、期待していた人も少なくないはず。 で、こちらでも視聴しましたが、いい意味で「らしからぬ」非常に丁寧なストーリー展開。その分、ツカミという意味ではやや弱めに感じましたが、キャラクターに好感を持ってもらうということに重点を置くなら、各メンバーの…