PHD2の日本語マニュアルを公開しています。こちらからどうぞ。

個人サイト「Starry Urban Sky」もよろしく。

2013-11-01から1ヶ月間の記事一覧

惑星撮影用動画カメラ

口径20cmクラスの望遠鏡を手に入れることを考えた時点でやってみたかったのが、すっかり主流になった動画カメラによる月や惑星の高解像度撮影。これをやるためには、やはりこのくらいの口径がないと明るさ的になかなかつらいです。そのためのカメラとしてこ…

アイソン彗星

オールトの雲由来&太陽初接近の彗星のご多分に漏れず*1、事前の光度予測を嘲笑い続けているアイソン彗星ですが、さすがにここにきてそれなりに光度が増してきた模様。今は月の条件が悪い上、近日点通過後の方が核が適度に壊れるなどして明るくなる可能性が…

月齢13

EdgeHD 800用0.7x レデューサーのテストも兼ねて、満月前の月を狙ってみました。 2013年11月16日 セレストロンEdgeHD 800+0.7x レデューサー(D203mm, f1422mm) SXP赤道儀 Pentax K-5IIs, ISO200, 露出1/500秒×22コマ AviStack2で画像処理この状態で焦点距…

自然分補給

この週末は天気が良かったので、久しぶりにいつもの新治市民の森へ。 紅葉真っ盛り…というにはまだちょっと早いですが、色づいている木もあって、爽やかな雰囲気です。モズの高鳴きも聞こえました。ただ、そのほかはカラスの鳴き声ばかり目立って、シジュウ…

アイソン彗星の光度予測

いよいよ、話題のアイソン彗星の近日点通過まであと20日を切りましたが、発見当初の「最大-13等」という予想はおろか、かなり悲観的な明るさになりそうなのが確定しつつあります。彗星が明るくなることを当て込んだ企画等も多数立ち上がっているようですが、…

というわけで…

EdgeHD800を導入したそもそもの目的の1つである、視直径の小さな天体を撮影してみました。対象はおうし座の超新星残骸「かに星雲」ことM1です。とりあえず、今回は様子見で、鏡筒固定方法の強化策やレデューサーなしでどこまで行けるものか見てみようと思っ…

EdgeHD 800セカンドライト

金曜の夜、久しぶりに晴れたのでEdgeHD 800を持ち出してみました*1。先日の強化以来、初の実戦投入になります。強化部分を中心に、感想をつらつらと書いてみたいと思います。 CoolEdge 副鏡を含め、鏡筒全体をすばやく温度順応をさせることができるという、S…