2011-06-01から1ヶ月間の記事一覧
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110623_455274.html これは便利そう。クラウドのサービスを利用する場合、データのアップロードが必要になる場合が多いですが、データ量が多いとそれだけで大仕事ですし、自分の手元以外の場所にデータを置…
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110623_455177.html 噂のペンタックスのミラーレス機がついに登場。フタを開けてみれば、1/2.33インチ裏面照射型CMOSを採用した「レンズ交換型コンデジ」とでも言うべきもの。センサーサイズなどのスペックを重視…
さて、23日にはペンタックスからミラーレス機の発表があるとかないとか情報が錯綜しているようですが、とりあえずそれに先立ってミラーレス機について、ちょっとアレコレ考えたことを書いてみようと思います。 現在、日本国内でミラーレス機を作っているのは…
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110622_454972.html ベンチマークの公平性に関しては、昔から色々なベンチマークについて多々言われてきたことではありますが、ここにきてAMDがBAPCoから脱退するという強硬手段に。業界標準ともいえるベンチマー…
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110602_450053.html タッチ用に新しいUIを導入するのはいいと思うんですが、ここまでくると、もはやWindowsである必然性自体ないような(^^; 相当完成度を高めないと、どっちつかずの中途半端なものになりかねない…
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110602_449922.html ただのGPSユニットなら「ふ〜ん」で終わってしまうところですが、カメラ側の手ブレ補正機能と組み合わせて天体追尾も可能にした、っていうのがスゴイところ。ペンタックスの手ブレ補正機構は…
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1106/01/news104.html 以前、月に二足歩行ロボットを送り込もうなんていう計画がありましたけど、これもどうにもスジが悪い感じが否めませんね。なぜ人型なのか、なぜ宇宙でなのか、っていうあたりがどうにも不明確…
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110601_449737.html 持っている人の3/4が不満を持っている上に、未購入者の7割が「欲しくない」っていうのは商品として相当異常。やっぱり、一般に流通させる商品としては、TVの前にお行儀よく座ることを強制させ…
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/20110601_449745.html 一般のPCユーザーにとって、今回のCOMPUTEXで注目されるのは「Ultrabook」構想じゃないでしょうか。最初に話題を聞いたときは単なるネットブックの焼き直しかと思ったのですが、Atomで…