今回、ドリフト法で極軸をきっちり合わせこもうと思っていたのですが…赤道儀の方位ネジを回しても回しても、なかなか赤道儀の方向が変わらない、という現象に見舞われました。実はこの現象が発生するのはこれで2度目で、原因は分かっています。
撤収時に分解してみると案の定、ハーフピラーの「ツノ」のねじ込みがすっかりゆるんでいました。
赤道儀の方位ネジによる摩擦のせいか、あるいは運搬時の振動のせいか分かりませんが、たまにこの部品のねじ込みが緩む場合があるようです。ここが緩むと、方位ネジの動きが「ツノ」を緩めたり締めたりする動きに変換されてしまうのか、あるいは緩んだ部分に方位ネジの頭が食い込んでしまうのか、とにかく極軸の方位の微調整がまともにできなくなります。
少なくとも旧SX系や、現行のSX2/SXD2/SXP赤道儀に対応する三脚、ハーフピラーはすべて同じ構造なので、方位調整ネジが効かないという場合はここを疑ってみてください。
このあと、このツノをロックタイトで固めたのは言うまでもありません(^^;