PHD2の日本語マニュアルを公開しています。こちらからどうぞ。

個人サイト「Starry Urban Sky」もよろしく。

ステライメージ8への期待?と不安


今日、ウチにステライメージ8(SI8)へのアップグレードのお知らせが届きました。ネットの情報によれば、一足先に案内が届いたところもあったようでやきもきしましたが、まずは一安心です(^^;

さて、このアップグレードですが、一応行うつもりではいます。事前情報として出ていたSI8の目玉機能については、正直、あまり自分には刺さらなかったのですが、SI7に少なくない不満点があるので、そのあたりが少しでも改善されていればいいなぁ、と思っています。


自分が感じているSI7の大きな不満点は以下の通り。おそらく多かれ少なかれ、ユーザーだったら感じている部分かと思います。

動作が遅い

これは色々なところで感じます。体感的に一番イライラさせられるのはファイルを開くとき。フォルダ内にある画像ファイルの情報をEXIF含めいちいち全部読み込んでいるのだと思いますが、特にRAWファイルが多数収まっているフォルダにアクセスしたりすると、しばらく固まって一切の動作を受け付けなくなってしまいます。

素人考えですが、フォルダ内にインデックスファイルでも作るような仕様にしておけば、このあたりの動作は改善しそうなものですが……。

また、タスクマネージャを見ていると、論理コア数をうまく生かし切れていない機能(画像復元など)もある上、そもそもの計算速度自体、速いとは言い切れない部分があります。さらに、最近の画像処理ソフトではGPGPUへの対応が進み、高速化が図られているものも少なくありませんが、SI7ではそうした対応もありません。

コンポジット時の位置合わせ精度の低さ

SI7ではコンポジットの際、自動での位置合わせが可能になっています。画像をフーリエ変換した上で比較、位置合わせを行っているようなのですが、うまく位置合わせできないことがしばしばあります。

ウチの場合、特にEdgeHD800で撮影した写真ではほぼ全滅状態。写野が狭くて写っている星の数が少なかったり、星像が大きかったりするのが影響しているのかとは思いますが、それにしても、あまりにも突拍子もない「位置合わせ」をしばしばやらかしてくれます。

位置合わせの速度自体が決して速くない上、散々待たされてこれだと本当にガックリきます。

メモリの消費量

多数枚のコンポジットを行うと、メモリをバカ食いします。数十枚のコンポジットを行おうとすると、8GBとかではとても足りず、ウチでは結局、マシンの上限の32GBまで増設する羽目になりました。そして、メモリが足りなくなると、ほぼもれなくソフトが落ちますorz いくらデジカメのRAWデータが大きいとはいえ、さすがに効率が悪すぎです。

RAW読み込み時の問題

ネット上で情報を調べてみるとどうもキヤノンのRAWファイル限定の問題らしいのですが、ファイルを開く際、いちいち最前面に「Canon CR2ファイルを読み込み中…」と表示されたメッセージダイアログが出てきます。

しかもタチの悪いことに、ダイアログが出るとウィンドウのフォーカスがそちらに移ってしまうため、例えばダークフレームやフラットフレームのコンポジットをバックグラウンドで行わせようと思っても、頻繁に現れるダイアログのために他の作業は一切できません。ダークやフラットのコンポジットは通常「σクリッピング」を使用するため、枚数によっては大変時間がかかります。その間、PCが完全に使用不能になってしまうのには本当に困っています。



これらの他にも、ガンマフラットがRAWファイルのままR, G, Bの各プレーンについて行えたらいいなぁ、とか、さらにこれをプレビューしながらできたら最高、とか、いくつか高望み気味の要望はあるのですが、ともあれSI8になってどんな具合になるか注目です。


パンフレットやウェブサイトの情報を見る限り、今度のバージョンの最大の「ウリ」は、多数枚を撮影した場合の前処理工程の自動化にあるようです。あわせて、上で指摘した多数枚コンポジット時のメモリ消費量についても改善されている模様。たしかに、最近は動画用CMOSカメラを用いた撮影なども増えてきましたし、ニーズとしては理解できます。

ただ、そのためには上で書いた自動位置合わせの性能向上が不可欠で、そのあたりがどうなっているのか気になるところです。


なお、動作条件にGPU関連の記載が一切ないことから、少なくとも今回、GPGPUへの対応がなさそうなのは残念なところ。フィルター処理を含め動作速度の遅さがSI7の弱点の1つだけに、試験的にでも対応する方向性を見せてほしかったというのが正直な感想です。

GPU向けにプログラムを書き直さなきゃならないとか、どのGPUに対応させるべきかとか、検証を含め難しい点が多々あるのは承知していますが、画像処理ソフトの趨勢を見るに、トレンドとして避けてはいけないところだったような気がします。ここは次バージョン以降に期待……したいところですが、あまりにアレだと他の海外製ソフトに浮気してしまうかも……( ̄w ̄;ゞ