PHD2の日本語マニュアルを公開しています。こちらからどうぞ。

個人サイト「Starry Urban Sky」もよろしく。

SG-1000のバッテリー交換

現在、SXP赤道儀駆動用のバッテリーとして大自工業のSG-3500LED(DC12V, 20Ah)を使っていますが、以前SXD赤道儀を使っていた際には、消費電力が比較的少ないこともあって同じく大自工業のSG-1000(DC12V, 7Ah)を使っていました。

で、せっかく手元にこのSG-1000がそのまま残っているので、これを有効利用しようと考えました。とはいえ、内部バッテリーは寿命でダメになってるので、まずはこれを交換しなくてはなりません。

SG-1000のバッテリー交換については報告例が多数ありますが、実際、作業は本当に簡単です。

まずはバッテリー本体をショルダーケースから取り出し、側面のコの字形の金属板を抜き取ります。この金属板は本当にただ刺さってるだけで、留め具など一切ないので、まっすぐ引き抜けば簡単に取り外せます。

あとは中央にある2か所のタッピングビスを抜くだけ。両面から1か所ずつ留められているのでこれを外します。

するとケースが外れ、中身が現れます。内部は非常に単純な構造で、パーツの固定はケース内側の溝に頼っている状態です。ケースを外すと支えがなくなり、各パーツがほぼ、はんだ付けされた配線で繋ぎ止められているだけの状態になるので、作業中、無理な力をかけないよう注意が必要です。

なお、入っていたバッテリーはHUANYUのHYS1270というDC12V, 7Ahのものでした。


バッテリーは、いわゆるファストン端子で留まっていますが、この端子には抜け防止用の爪がついているため大変外しにくいです。力任せに引き抜くのではなく、端子の裏側から先の尖ったもので爪を押し上げるようにしながら引き抜くと比較的楽に抜くことができます。

バッテリーを取り外したら、代わりのバッテリーを装着します。モノはKung LongのWP1236W(DC12V, 9Ah)で、SG-1000の交換用バッテリーとして使用報告の多いものです。秋葉原秋月電子で2200円でした。容量は7Ah→9Ahへと増える一方、大きさや端子の形状は全く同じなので、特に苦も無く取り付けられます。あとは元通り組み立て直すだけ。

ACアダプターを挿すと、ちゃんと充電中のランプが灯ります。特に問題はなさそうです。


【2017年2月13日追記
コンセントに繋ぎっぱなしにしておいたところ、無事満充電になりました。バッテリー容量が大きい分、やや充電に時間がかかるような気はしますが。