PHD2の日本語マニュアルを公開しています。こちらからどうぞ。

個人サイト「Starry Urban Sky」もよろしく。

パンスターズ彗星

今日は勤務先の大学が入試のため、臨時で休み。そこで今日の夕方、近くの河川敷へパンスターズ彗星を撮影&見に行ってきました。

観測場所は下見済み。奥多摩方面の山並みも見えて空気の透明度もまずまず。さらに見える方角、高度についてもStella Navigatorで確認済みということで、楽勝かと思っていたのですが、なかなかどうして。夕方の空は想像以上に明るく、太陽が沈んだ後もなかなか彗星を捉えることができません。

結局、日没から約40分後、彗星の高度が5度を切るくらいになってようやく双眼鏡の視界に彗星の姿を捉えることができました。



2013年3月12日18時31分 Pentax K-5IIs+DA55-300mmF4-5.8ED+O-GPS1(アストロトレーサー使用)
f=100mm(中央部をトリミング), F4.0, ISO100, 露出10秒

それにしても、見かけの大きさはかなり小さいです。百武やヘール・ボップのせいで感覚がマヒしているのかもしれませんが、見かけの明るさが暗いこともあって、決して一般向けとはいいがたい感じです。いったん場所が分かってしまえば10×42の双眼鏡でたやすく確認することができたので、十分に立派な彗星ではあるんですが、目印が全くないところで見つけるのはかなり骨が折れます。

なお、この前後で撮った写真4枚をコンポジットして画像処理したのが下の写真。




思いのほかしっかりしたダストの尾が伸びていて、なかなかいい恰好をしています。惜しむらくは、やはり当初の予想ほどの増光がなかった点でしょうか。予想通りの増光があれば、これの20〜30倍の明るさになって、かなりの見ごたえがあったはずです。