PHD2の日本語マニュアルを公開しています。こちらからどうぞ。

個人サイト「Starry Urban Sky」もよろしく。

今期アニメ感想まとめ

最注目作の「氷菓」を除いて、おおむね各番組とも2〜3話あたりまで進んで様子が分かってきたので、簡単に感想めいたものを。順番は割と適当。

緋色の欠片

原作未プレイ。いわゆる「乙女ゲー」原作のアニメで、カテゴリーとしては「薄桜鬼」などと同じジャンル。「薄桜鬼」は、歴史という取っつきやすい題材、男性視聴者に媚びていないヒロイン造形などで男性視聴者にも結構人気だったが…。
とりあえず、第1話、第2話を見た限りでは、誤解の余地のない分かりやすい導入。逆に言えば、分かりやすいだけにこれといった特色も見えてこない感じ。ヒロインも、ゲームで言えば序盤にあたるこの段階では状況に流されるだけにとどまっていて魅力に乏しい。キャラがかわいいとか、状況が過酷とかいった、取っ掛かりとなる「フック」が少ないので、男性陣に萌えるわけにいかない男性視聴者にはちょっと厳しいかも。原作ゲームは人気があるようだし、アニメ自体も極端に悪いところはないけど、わざわざ時間を割くほどでもなく、視聴はこれまで。

這いよれ!ニャル子さん

原作未読。とにかく最初から最後までハイテンションで突っ走るアニメ。アスミスのテンションが最後まで持つか心配になるw
クトゥルフ神話の邪神が見た目かわいい女の子、というほぼ「出オチ」に近い展開なのだけど、詰め込まれたパロディと勢いで、細かいことはどうでもよくなる。とりあえず、アスミス好きな自分にはご褒美以外の何物でもない。視聴継続。

めだかボックス

原作未読。連載当初は人気がなくて打ち切り寸前だったとは聞いていたが…なるほどこれは。
完璧超人で人徳もある、というのが黒神めだかの設定だが、その驚異的スペックは人吉善吉の口から語られるばかりで、ストーリー内で説得力ある形で提示しきれていない。これだと視聴者の共感を得るのは難しいかと…。「めだかは(いろんな意味で)とんでもないヤツだ」という共通認識が視聴者の間にも出来上がれば話も面白くなろうが、現段階では善吉の言葉はただただ上滑りするのみ。
また、西尾維新といえば、独特のせりふ回しや傾いた設定が特徴的だけど、漫画の原作という慣れないポジションで遠慮があるのか、現時点ではそうした色も薄め。これでは厳しいなぁ。
少なくとも原作は、後の方の話になれば面白くなるようだけど、アニメ本数が多い中、さすがにそこまで待ってられない。視聴はここまで。

黄昏乙女×アムネジア

原作未読。今期はゾンビだの幽霊だの、やけに死人が多いなぁ(^^;
幽霊がヒロインということで、もう少し暗い怪奇物を想像していたのだけど、その肝心の幽霊がやたら明るくて台無しに(笑) もっとも、屈託なく見えるけど、怪異としての特性は備えているかもしれず、100%の安心はできない感じも。なぜ幽霊になったのかといった事情も謎のままで、このあたりが話のカギになるのかな?実質、まだ登場人物の「顔見せ」をやってる段階で話は進んでいないけど、特に難点は見当たらない(Aパートの内容をご丁寧にBパートで繰り返して見せた第1話は、ちょっと馬鹿丁寧すぎたきらいがあったけど)。もうしばらくは様子見の方向で。

ヨルムンガンド

原作未読。Black Lagoonを想起させる荒んだ世界観だけど、武器商人が主役ということで、今後相応の頭脳戦も展開されそうな予感。ココを含め、どこかずれたチームの連中が楽しい。売りの1つであろうアクションはさすがに良好。出来事の説明などをあっさり流しすぎていて、彼らのおかれた状況や勝利条件を把握しにくいのが難だが、注意して見ていれば理解不能というほどではない。今後、事態が複雑になった時にもこれだと困るが…。まぁ、その頃には見る側も慣れるか。視聴継続。

さんかれあ

原作未読。ただし、序盤の概略は知っている。主人公は、ゾンビ萌えというまったく同感できない属性の持ち主で、視聴者を置いてけぼりにする…と思いきや、ヒロインの儚げな魅力が引き止める。死がストーリーの裏にべったり貼りついているため、儚さがよりいっそう強調される形に。うぅむ、これは罪作りな作品だなぁ。ゾンビ萌え属性の人間が増えかねないぞ。
ストーリー展開はかなり丁寧。作画・演出も良好で、現時点で切る理由が見当たらない。視聴継続。

あっちこっち

原作未読。さんざんCMで流れてたので作者名と作品名だけは知ってるという状態。
ヒロインが最初から特定の男性にべったり、というのはこの手の萌え系4コマにしては珍しいなぁ。えてしてこのジャンルの作品では、男性は物語世界から排除されがちだけど、ここではいやみなく物語に溶け込んでいる。多分、一方的に愛情を注がれるばかりで、反応がわりと淡泊だからなんだろうなぁ。ヒロインのかわいい一挙手一投足に集中できる。
ゆるく見られる作品で、悪いところも特にないけど、今期は作品数多いのでストーリーらしいストーリーのない作品は後回しになりがち。というわけで、視聴はこれまで。

アクセルワールド

原作未読。「さすがの猿飛」の肉丸君を思い起こさせる主人公の外見に、まず吹く。不細工とかいじめられっ子といった設定の登場人物は他の作品でもしばしば出てくるけど、外見に説得力を持たせるケースっていうのは割と珍しいんじゃないかなぁ。しかも、主人公の心の動きがいかにもありそうな卑屈な感じで、リアルすぎて痛いくらい。
だけど、そうしてリアルさを感じさせておいた上でのSF設定なので、ストーリーも無理なく入ってくる。この手の作品の常で、特殊な用語は相当多く、自然、説明ゼリフばかりになりがちだけど、ビジュアル面がよく工夫されているので、多少なりともPCやネットに触れていればすべてセリフに頼らなくても容易に理解できるレベル。
序盤にしてすでに相当数の謎がちりばめられていて飽きさせない。しかも理不尽さを感じさせないあたりは、原作がいいのか演出が優秀なのか。問題なく視聴継続。

夏色キセキ

人気声優ユニット「スフィア」が主人公4人組を演じるということで注目されていた作品だけど…う〜ん、これは…。
最初に超常現象を見せて「この作品はこういうのがアリの世界ですよ」と提示するのは必ずしも悪手ではないのだけど、その超常現象のレベルが高すぎるのが問題。いきなり奇跡レベルだもんなぁ…。これだと、この先何が起こっても、あの石の「奇跡」で都合よく解決することが可能になってしまう。カタルシスを無効化する効果しかないような。石の正体もまだ明らかにされていないのだし、奇跡の片鱗をかすかに匂わす程度で十分だったと思うのだけど…。
4人は仲良しグループなのだろうけど、4人の関係が明示されないうちからいきなりメンバー間の喧嘩を見せてしまったのも問題で、視聴者の共感を得る作りになっていない。仲良しぶりを十分見せた後であれば、視聴者をハラハラさせることもできたろうに。
とにかく演出のまずさばかりが目立つ作品。視聴はこれまで。

ZETMAN

原作未読。桂正和でヒーローものというと「タイバニ」が思い浮かぶけど、それとはまったく毛色が違ってダークな雰囲気。世界観やストーリーは明快で、また主人公たちは力強く躍動して、文句のつけようのない序盤。2人の主人公それぞれにとっての「正義」とは何かが問われることになるのかな?問題なく視聴継続。


…というわけで、視聴継続が6本。これに「氷菓」と前期からの「モーパイ」*1が加わって計8本。多いなぁ。事実上1話完結に近い「ニャル子さん」や、様子見状態の「アムネジア」は切らざるをえないかも。

*1:正直、ここまで面白くなるとは思わなかった。久しぶりのスペオペ的物語ってこともあるけど、船長の茉莉香が、専門外のことはスタッフに任せて「判断を下すこと」に徹しているのが実にいい。組織の長っていうのはこうでないと。