PHD2の日本語マニュアルを公開しています。こちらからどうぞ。

個人サイト「Starry Urban Sky」もよろしく。

Kiss X5ファーストライト

先の日曜日、強風の中Kiss X5のファーストライトを強行。さすがに惑星の拡大撮影は無理がありましたが、それ以外はなんとか。



2012年4月1日 ビクセンED103S(D103mm, f795mm) SXD赤道儀
Canon EOS Kiss X5(ISO100) 露出1/125秒×4コマ ステライメージVer.6.5で画像処理

上弦過ぎ、月齢9の月面。中央のアペニン山脈コペルニクス(直径97km)、南部のクラビウス(直径225km)、マギヌス(直径194km)、ロンゴモンタヌス(直径157km)といった巨大クレーター群…この時期の月面は見どころが多くて楽しいです。


2012年4月1日 ビクセンED103S(D103mm, f795mm) SXD赤道儀
Canon EOS Kiss X5(ISO400) 露出60秒×4コマ ステライメージVer.6.5で画像処理

りょうけん座の球状星団M3、先日K-7で狙った時も強風に祟られ、まともに撮れませんでしたがリベンジ。強風や近くを通る電車の振動によるブレで依然星像が甘いですが、まずまずといったところでしょうか。

ノイズに関しては、驚くほどではないものの、さすがにK-7よりは優秀。ノイズが出ても粒子が細かく、目立ちにくいのもいいところです。一方で、撮像素子のマイクロレンズの問題なのか、周辺減光は若干目立つような気がします。同じ被写体、同じ条件で撮り比べたわけではないので本当のところは分かりませんが…

また、バリアングル液晶+ライブビューの便利さは想像以上。さらに、ライブビュー画像をPCに出力すればピントの確認も大きい画面でできるので、ずいぶん快適になりそうです。