http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110412_438959.html
先月末に発表されたIntel SSD 320がようやく日本でも発売に。コントローラは前身のX25-Mと同じ、当然インターフェイスもSATA 3.0Gbpsのままでインパクトがやや弱い印象を受けますが、一方で最大容量は600GBにも。また、元々がランダムアクセスに強いコントローラで、上位シリーズのIntel SSD 510のランダムアクセス性能がいまひとつだったことを考えると、魅力を感じる人もいるかもしれません。ただ、各所に上がっているベンチマークを見る限り、性能的にはいささか微妙で、特に肝心のランダムアクセスでX25-Mに負ける場面も。容量第一という人は別ですが、悩ましい選択になりそうです。