PHD2の日本語マニュアルを公開しています。こちらからどうぞ。

個人サイト「Starry Urban Sky」もよろしく。

自然分補給

花粉症を気にして、このところ極力外に出るのを控えていたんですが、桜も咲いて春らしくなってきたのに我慢できず、先週の土曜に、以前も行った横浜市緑区の「新治市民の森」へ。

ちょうど桃や菜の花が満開で、芽吹いたばかりの緑もきれいでいい感じです♪

足元のあぜ道にはレンゲソウが。


ヒメオドリコソウタチツボスミレ。このあたりは街なかでも見かけますよね。

このホトケノザ(「春の七草」のとは別物)も市街地でも見かけますが、これほどの大群落はなかなか…。

こちらはムラサキケマン。こうして並べてみると、赤〜紫の花って意外と多いですね。

こちらは一見普通のタンポポですが、よく見ると総包片(花のつけ根の緑色の部分)が反り返っていません。ということは、普通に見かけるセイヨウタンポポではなく、在来種のカントウタンポポ…と思いたいところですが、最近の研究では、一見在来種のように見えても、セイヨウタンポポの遺伝子が混じっていることが結構多いんだとか。こいつはどっちでしょうか…?
ところで、気になったのは↓これ。


木の花なんですが、見てのとおり、かなり特徴的な咲き方。樹木は守備範囲外の上、残念ながら手元にまともな植物図鑑がないので何の花だか分からないのですが…お分かりになる方います?

さて、こうして自然分をたっぷり補給して楽しんできたわけですが…楽あれば苦あり。山でたっぷりスギ・ヒノキ花粉を浴びてきてしまったらしく、帰ってきて以降、花粉症の症状が激しく悪化してしまいました。しばらくは日常生活を含め、色々と支障が出そうです orz