http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2007/04/09/6024.html
先週末あたりから新聞上で経営統合不調のニュースが流れていましたが、この様子だとどうも本当にご破算になりそうですね。なんといっても、あの段階でHOYAのCEOがカメラ事業売却の可能性を言及しちゃったのはマズかったですな。ペンタックス側が反発するのも当然でしょう。
HOYAは株式の交換比率にプレミアムを上乗せするため、統合手法にTOBの選択肢も加えたようですが、これだとペンタックスが一方的に買収されるような形になり、、実態としてもおそらくHOYAの支配色が強まるでしょう。ペンタックスの会社業績は決して悪くはないですし、デジカメ部門の売上も上昇基調*1ですから、なんで買収されたり事業売却したりしなければならないのかと、態度を硬化させるのももっともかと。一応、HOYAには敵対的TOBを仕掛ける選択肢も残ってはいますが、泥沼化必至ですし、そこまでやるかどうか…。あまり強硬な手を使うと、肝心の技術者が社外に流出してしまいかねませんし( ̄w ̄;ゞ